街はすっかりクリスマスのここアメリカ。一年で一番盛り上がるイベントです。
ショッピングモールではサンタハウスが続々と登場、中でサンタクロースと一緒に写真が撮れるこのイベントは毎年恒例。

写真と言えば、公園やビーチなどでカメラマンがクリスマスカード用の家族写真を撮影しているところもよく見かけます。
我が家も昨日撮影してきました。
お揃いのファッションで揃えるようで、我が家もちょっと頑張りましたよ。
今日はそんなクリスマスにはかかせないクリスマスオーナメントを紹介します。

アメリカのクリスマスツリーは大きい!
生の木を買ってくる人も多いですが、後片付けやライトをつける面倒さから、アーティフィシャルのツリーも人気があります。
最初からライトが付いていて、組み立ててコンセントを挿せば出来上がりのツリー。サイズは7ft、約210cm 以上のものが主流です。
こんな大きなツリーには大きなオーナメントが映える?のか、中にはどう考えても大きすぎるものも…

長さは20cm超えのもの多数!
写真を飾れるようなフレームタイプのものもよく見かけます。

イニシャルを飾るのか、アルファベットも必ず売っています。

これはnuts cracker くるみ割り人形です。
アメリカのクリスマスの定番、くるみ割り人形のバレエ。
くるみ割り人形はアメリカのクリスマス飾りの定番です。

今年よく見かけるのはこのようなマスコットタイプのオーナメント。
素朴であたたかいクリスマスツリーになりそうですね。

こんな面白いオーナメントもよく見かけます。

アメリカに来る前はお店で飾っているような色や素材を揃えたクリスマスツリーに憧れていました。
もちろん今も大好きですが、こちらに来て、我が家のツリーには思い出の写真や家族の好きなもの、旅先で買ったもの、気に入って買い足したもの…など少しずつ増えていくオーナメントを飾っています。
まとまりなくゴチャゴチャしてるかもしれませんが、そんな自由な楽しみ方を教えてもらった気がします。

この時期のアメリカ旅行、セールの時期でもありますし、楽しくてオススメです。


