こんにちは。旅する発酵料理家、山田雅恵です。
今回は伊豆七島の島、パスポートの要らないハワイ、新島へ。
大島より少し南にある島です。
ついでに連絡船で10分の式根島にも行ってきました。
この季節柄、異動と旅立ちのシーズンということで・・・
以前、新島の料理家イベントを開催した以来のお付き合いになる友人が多数島にいらっしゃいます。
竹芝桟橋から夜発の客船に乗り込み、船に揺られること8時間。
![芝浦客船ターミナル_original](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/df111f070e730dd3dc86711bb6022e30-e1459640117350.jpg)
![新島客船_original](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/cb5923b9d9aa74075c5a5a4e09511811-e1459639898585.jpg)
春を感じる、東京よりすこし暖かい新島へ。
海の色がやっぱり綺麗です!青い海、白い浜。
![羽伏浦海岸_original](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/a7733710bc507b82fa47239c1addf1e2-e1459639932944.jpg)
![新島の海の眺め_original](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/a9f6084ecb6e0d9f01f4bb37570f9fba-e1459639906819.jpg)
![NIIJIMA_original](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/002ee0cc6d12c6af1aeb089234026cd7-e1459640035117.jpg)
![NIIJIMA2_original](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/NIIJIMA2_original-e1459640024169.jpg)
ローマ風呂のような湯の浜温泉、砂風呂もあり、温泉でゆっくりできるし素敵な島です。
![OLYMPUS DIGITAL CAMERA](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/cd91ed50a74d9c8293bb1eed4f5949c1-e1459639889101.jpg)
![OLYMPUS DIGITAL CAMERA](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/4f5d2b0b5fb58bd49da24ad5629a426d-e1459640608286.jpg)
島民は2000人ほどの島で、夏にはたくさんの観光の方が綺麗な海に入りに、サーフィンに訪れます。
今の時期は、人も少なく、ゆっくりできる季節です。
お世話になっている一家が新島から、3月末で長野に移住されるということで、そのお見送り会をやろう!
というとになりました。
島の方々と、企画をしてお見送り会として、新島のふれあい農園にてコーガ石の石窯で焼くピザ釜で
ピザ会、七輪で発酵の王様!くさやのBBQをしてきました。
![PIZZA_original](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/PIZZA_original-e1459640009190.jpg)
![ピザ釜と_original](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/dd157b626f4124fca8f386c031581f4c-e1459639940943.jpg)
![小林さんと釜_original](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/13b66e4faa78c172cd66212f5201b4e8-e1459639915970.jpg)
そう、今回新島を旅立つ方は、このふれあい農園の代表の方でした。
15年前に農業指導の為にこの島にいらっしゃってから、島の農作物のアピールなどをしてこられました。
http://www.niijima.com/facility/community/farm/
今回のピザ会は新島の名物のものをたくさんピザ生地の上にトッピングして・・・オリジナルピザ!
あおさ海苔、明日葉、アメリカ芋、島ラッキョウなどなど。
![OLYMPUS DIGITAL CAMERA](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/c5e4c03d6e7770def618990c25f6e321-e1459639880585.jpg)
![OLYMPUS DIGITAL CAMERA](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/544d6528078cd543d3c990699d5ae1ae-e1459639872425.jpg)
日本全国のくさやのシェア率90%生産と言われる新島のくさや。
私も初めは臭いが凄くて食べられないのでは??と思いましたが・・・・
BBQみたいに外で炙りたて(あじの干物の焼き立てみたいな)はふわっと身がやわらかく。
最初は臭いに抵抗あるけど、食べれば後味に旨みが広がります。
どうやら、島の子供はこのくさやは給食にも出るし、家でも食べる習慣があるそうで。
みんな島の方は普通にむしゃむしゃ、、、、!食べてました。
さすがだなあ。
新島で特におすすめくさやは、菊孫さん。
http://www.kikumago.com/
納豆に小さいころから食べ慣れていて、美味しく感じるのと同じ感覚なのかな?って思いました。
明日葉のペーストを練り込んだうどんも島の方に打ってもらいました。
打ち立て、切りたてをゆでて。
とってもコシのある麺で美味しいうどんで、少しでかなり大満足。明日葉の綺麗な緑の麺。
その上に少し刻んだ明日葉を載せることで、風味を添える美味しいうどんに。
知り合いの整体師さんが打つうどん、蕎麦は最高で、いつもリクエストして打ってもらいます。
![あしたばうどん_original](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/71876064771632fabd5a013492ab16fe-e1459640000536.jpg)
ちなみに新島に行った足で隣の島、式根島へ。
にしきにのって10分。
この日は海が荒れていて波が高かったので、揺れる、揺れる。
気持ち悪く酔う。。。より怖いが勝りました。
![にしき_original](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/7910eb5a10cb01e9ca62461a8ca17ffe-e1459639979640.jpg)
![にしき船_original](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/76844acdbe57da7f461e3782f2c48b7a-e1459639970875.jpg)
大好きな無料の露天風呂、雅湯へは毎回行くので。今回も足湯をしてきました。
ここは、毎回ホットするのと癒しの場所です。
![雅湯_original](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/7edf39af6826008799688fd2e170cb7c-e1459639923973.jpg)
パン屋さん開業目指す友人がいて逢いに行ってきました。
開業に向けていろいろと思考錯誤していて、相談に乗ってきました。
友人は、式根島と新島の名物の、アメリカ芋から酵母を起こしてパンを焼きます。
アメリカ芋・・・・聞いたことない方が多いと思いますが。
http://www.niijima.com/facility/community/farm/imo/
これは白いサツマイモ、という感じでしょうか。パン酵母を起こす為に一度蒸したものを、つぶして
乾燥させたものを水に戻して発酵液を作ります。
何度となく、彼女の試作パンをいただいてますが、このアメリカ芋の酵母で作ったパンは2-3日経っても
固くならなく、ふわっと柔らかい特徴があります。
![OLYMPUS DIGITAL CAMERA](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/076ecae3fcec5425ede50f782f2e5764-e1459639955753.jpg)
![OLYMPUS DIGITAL CAMERA](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/26d43954616e291effa84d30ce7571de-e1459639962216.jpg)
島にはパン屋さんが無い為、美味しい焼き立てパンを焼いたら買いたい方はかなりいると思います。
ただ、パン屋さんをした場合の流通の面で、船の欠航率が多い離島。
隣の島の新島へ出荷は可能だとおもいますが、東京など他地域への輸送がなかなか難しいので
島へいらした時に買う!のを楽しみにして式根島にいっらっしゃるのもいいかもしれないですね。
(今年中にはOPEN予定だそうです)
さいごに・・・・新島のお土産!におすすめなのが、池村製菓の牛乳せんべいです。
http://www.shokokai.or.jp/13/1336316110/index.htm
![OLYMPUS DIGITAL CAMERA](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/8eaa804cbba1ac0894f4c25936e86d6d-e1459640874631.jpg)
![OLYMPUS DIGITAL CAMERA](https://www.deoxee.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/6c5aa8a3930415924c8afd9f95327123-e1459639990433.jpg)
スタンダードも、明日葉せんべいもおいしいです。
懐かしい味がするおせんべいですよ。新島お土産にはぜひ。
実は私、新島と親密になったきっかけを与えてくれたのがここの店主のお兄さん、池村さんです。
新島観光協会の副会長もやっていますので、
話かけたらいろいろと、島のこと、教えてくれると思いますよ。