美容ジャーナリストの井上華奈です。
今回のテーマは究極の時短ビューティーと言っても過言ではない「酵素風呂」です。
私は酵素風呂が流行り始めた15年ほど前からたまに通っていました。
当時は冷え性と生理不順に悩まされていたので、それを少しでも改善したくて・・・。
ですが、仕事が忙しかったり引っ越して近くに酵素風呂がなかったりなど、いろんな理由で10年ほど遠ざかっていたんです。
でも、去年の夏から、産後疲れと睡眠不足で免疫力が低下し、毎月のように風邪や副鼻腔炎(蓄膿症)、気管支炎、胃腸炎などを発症していた私。
これではいかん!と思い、短時間で最大限の効果が得られる美容健康法として駆け込んだのが「酵素風呂」でした。
酵素風呂とは、米ぬかやおがくずなどを微生物の発酵熱のみで60度前後の温度に温め、その中に体を埋める温浴法のことです。
こんな風に大量の米ぬかやおがくずが入った桶の中に一糸まとわぬ姿で入り、体を温めるのです!
このように、私は呼吸できる穴のみ残して埋めてもらいます。
この方が酵素の効果でより新陳代謝が活発になるし、米ぬかに含まれるビタミンB1、B2やミネラル、天然保湿成分のセラミドを顔や髪、頭皮からも浸透させることができます。
さらに目元が芯からあったまるので眼精疲労やクマの解消にもいいんですよ!
この状態で15分だけ入り、最後に米ぬかをシャワーで洗い流せば終了です。
私個人の感想としてですが、
・汗がかきやすくなった
・睡眠の質が良くなった(短時間でも深く眠れるようになった)
・肌がすべすべになった
・(授乳中なので)乳腺の詰まりが取れ、母乳の質が良くなった
・体温が高くなってコリや疲れが取れ、免疫力がついた
といった実感が得られますよ。
疲労回復やデトックス効果の他にも、ダイエットやエイジングケアにもいいし、本当に究極の時短ビューティーですよね。
ちなみに!
世間には米ぬか100%の酵素風呂と、米ぬかとおがくず(ヒノキが多い)がブレンドされた酵素風呂がありますが、私個人としては、ぬかみそっぽいニオイが気にならなければ断然米ぬか100%をオススメします!
というのも、米ぬかは水と空気があれば自然と酵素を出しますが、おがくずの場合は発酵液を足して発酵させています。
なので、米ぬか100%の方が酵素の種類も安定度も高く、体の芯からあったまりそれが長時間続きますし、美肌にいいとされるビタミンやミネラルも豊富です。
ただし、ニオイが思いっきりぬかみそですし、しかもシャワーで洗い流してもしばらくはほんわかにおうので、
それが気になる方は温熱効果は多少劣りますが、おがくずブレンドをオススメします。
ぬかみそ臭がないどころか、ヒノキの香りが良く、癒されるのでリラックス効果も期待できます。
みなさんも15分で全身&内面から美しくなってみてはいかがでしょう?
<取材協力>
鎌倉パークホテル 酵素・エステサロン
248-0021
神奈川県鎌倉市坂の下33-6
営業時間: 10:00〜19:00(最終受付 18:00)
※毎週木曜日 10:00〜15:00(最終受付 14:00)
0467-25-5152(直通)
米ぬか100%の酵素風呂。入酵後、リラクゼーション室で温かいお茶を飲み、自然に汗をかかなくなるまで20~30分ほどおくつろぎいただきます。自然発酵なので朝一番はあつめ、夕方はぬるめの温度になります。